JavaScriptの基礎知識

記事一覧
メソッドの基本!オブジェクトとプロパティ
-
2021年11月26日メソッドの基本!オブジェクトとプロパティ
JavaScriptには関数のほかにメソッドと呼ばれるものがあります。結論から言うとメソッドも関数の一種ですが、オブジェクトのプロパティに代入した関数のことを特別にメソッドと呼んでいます。オブジェクトとは、データと機能をまとめたもので、プロ…
-
2021年10月29日関数の定義と呼び出し
関数とは、様々な処理をまとめて行い、その結果を返す仕組みのことです。JavaScriptでは、functionで関数を定義し名前をつけておくことで、後から必要な場所で関数を呼び出すことができます。 複数の処理を関数として1つにまとめておくこ…
-
2021年10月9日変数と定数の使い方
JavaScriptなどのプログミング言語で数値や文字列などの値を利用する場合、それらに名前をつけて繰り返し使えるようにしたものを「変数」や「定数」と呼びます。プログラミングのテキストなどでは、変数や定数のことを「数値や文字列などを格納して…
-
2021年10月1日console.log()メソッドの値を確認する
JavaScriptの教本などでは「console.log()」を使ってプログラムの実行結果を表示させる方法などが紹介されていることがあります。しかし、このメソッドを使って値を表示させたい場合、ブラウザには直接表示されません。ここではGoo…
-
2021年9月27日JavaScriptをブラウザで動かす
JavaScriptは、かつてはWebブラウザで動作するプログラミング言語でした。しかし、現在では「Node.js」などの技術を使いブラウザ以外でもJavaScriptが使われています。例えば、プログラミングやWebサイトの制作を行なってい…